今日は家内と子供が学校見学で留守なので初めて「スイミング上級」のクラスに出た。
水曜夜の「スイミング」では、逆三角形系の男が数人というパターンが多いが「上級」は予想に反しておばちゃんばかり10人近くいた。彼女達が「スイミング」よりずっときついのを口では何とか言いながらこなしていたのでびっくり。
前半やったことは忘れたが最後に「スイミング」だとクロール50mを1分20秒間隔で4本、1分10秒間隔で4本、というのが標準的なメニューだが、「上級」では1分10間隔で10本!おばちゃんたちの手前(男はたしか自分ひとり)途中でリタイアすることもできず何とか泳ぎきった。2番目に泳いだがペースでは1番目の(多分一番上手な)おばちゃんにだんだん追いつけなくなった。おそるべし、おばちゃんパワー。
1分10秒間隔で10本は泳ぐ前はとても無理と思ったが、かっこうを気にして何とか泳ぎきった。このしんどさの感じは慣れる前の頃の「スイミング」に似ていた。逆に言うと「スイミング」では相当楽チンに泳げるようになったと言う事。
水曜夜の「スイミング」では、逆三角形系の男が数人というパターンが多いが「上級」は予想に反しておばちゃんばかり10人近くいた。彼女達が「スイミング」よりずっときついのを口では何とか言いながらこなしていたのでびっくり。
前半やったことは忘れたが最後に「スイミング」だとクロール50mを1分20秒間隔で4本、1分10秒間隔で4本、というのが標準的なメニューだが、「上級」では1分10間隔で10本!おばちゃんたちの手前(男はたしか自分ひとり)途中でリタイアすることもできず何とか泳ぎきった。2番目に泳いだがペースでは1番目の(多分一番上手な)おばちゃんにだんだん追いつけなくなった。おそるべし、おばちゃんパワー。
1分10秒間隔で10本は泳ぐ前はとても無理と思ったが、かっこうを気にして何とか泳ぎきった。このしんどさの感じは慣れる前の頃の「スイミング」に似ていた。逆に言うと「スイミング」では相当楽チンに泳げるようになったと言う事。
コメント